2024-01-01から1年間の記事一覧

私は安心できて強くいれる存在がパートナーにほしい

恋愛はうまくできていない。恋愛において失敗ばかりの28年を過ごしてきた。これが大前提だけど、一丁前に恋愛について自分なりに思うことを話してみようと思う。<前提①|恋愛対象について>私は男性が恋愛対象。理由はわからないけど、初恋から今までずっと…

圧倒的狭く深く派

友達について。広く浅く派?それとも狭く深く派?私は圧倒的狭く深く派。心を許せば極限まで深めていくけど、あとは極限まで浅く広げていく。もしくは切れるタイミングでさようならしてしまう。 幼少期からそこまで友達が多い方ではなかった。1人で過ごすこ…

普通の家族だけど普通じゃない。

夫婦とその血縁関係者を中心に構成され、共同生活の単位となる集団。近代家族では、夫婦とその未婚の子からなる核家族が一般的形態。 「家族とは」と調べてみた。ふむふむ。こう定義されているならば、私の家族は4人家族。父、母、私、そして弟。(ミニチュ…

胸いっぱいに空気を吸い込むこと、最近してる?

私にとってのいい人生は、「夕焼けを楽しむ余裕のある人生」。ピンとこない人も大勢いると思う。 でも、いつも夕陽を思う存分楽しんだ日は私の人生にとって忘れられない日になっている。 アメリカで焚火を囲みながら語り合った夕陽。江の島でサークルの仲間…

いい感じでいることは私にとってとっても大事

GOOD VIBESになれるもの、こと、人に価値を感じるというのが私の価値観。 まあよく聞かれるわよ。GOOD VIBESってなんだよって。そりゃそうだよね。わかる。この言葉にすべて集約されるなーってわかったのはつい最近の話。 さて、考えていこう。 ネットで調べ…

私の強みと弱み

就活でよく聞かれるよね。なんて答えてたかなって振り返る。 5分考えてみてわからなかったから、シェアハウスに住んでる仲の良いマイメン達に聞いてみた。たくさんでてきた。 <強み>・周りをよくみてる・話をまとめるのうまい・姉御肌で、みんなのお世話…

人格ってだれも否定しちゃいけないよね

自己肯定感を下げてくる人が私はとっても苦手。 というのもわたしの社会人人生始まってからのこと。新卒一年目。右も左もわからないうえに、社会人としてのあたりまえがとことん欠落していた私は、正直仕事をなめていたんだと思う。 ある日私の上司なる人が…

前向きすぎて忘れること、あるよね。

きらいなことかー。なんだろう。実はないのかもしれない、、、、って思っていたが。あった。 片付け。 本当にきらい。散らかしたのも汚したのも自分なのにその後処理をするのがどうにもきらい。 それと同じくらい嫌いなのは、、、、 整理整頓。 どうしても、…

昼でも夜でもない。どちらかというと夜かも。

あの、もう日が落ちてるけどまだ明るいその時が好き。 は?ってなるかもしれないけれど、あの、夜ご飯を食べ始めるか否かの時間、寂しいような、一日を終えて満ちているような、その時間が私は一日の中で一番好きな時間。 その理由を何度か考えたのだけれど…

めいさんって、春夏秋冬何が好きですか?

悩むけど、秋。しかも11月の若干寒くなってきた時。 初対面や、日常会話で頻繁に聞かれるこの質問。私はいつも答えに困る。それぞれに私が抱いている印象が異なるからだ。 まずは春。電車も混むし、服装何着ればいいかわかんないし、実は晴れの日が少ないか…

何にも考えなくていい映画

好きな映画は何?ってよく聞かれる。決まって私はこう答える。「何にも考えなくていい映画」と。 そんなことを言ってしまうと、大体の人は「?」という顔をする。詳しく私な好きな映画のジャンルから書いていく。 <ジャンル>・邦画 / 洋画・実写 / アニメ…

chillな音楽がすき

Def techや平井大に共通するのはchillであること。 私は晴れだろうが雨だろうが波の音が後ろに聞こえてきそうな上記のアーティストが主に作っているようなchillな音楽が好き。 さて、chillな音楽とはどういうことだろうか。実際に調べてみた。 チルとは「ゆ…

私の自己紹介

私とは、人生という一回きりの経験を、全力で楽しくやり切りたいと思っている人間である。 さて、それはどこから、どういう経緯でそう思っているのか紐解いていきたいと思う。 <出身地> 日本、神奈川県にて生まれ育った。神奈川県といっても海側、山側、西…